おはようございます、小野です。
前回、家の性能比較の際に断熱材の種類を挙げました。
そのなかで、「耳付きグラスウール」という断熱材の名前がありましたが、
これは見た目で言うと、袋に入ったグラスウールを施行する断熱材のことです。
この袋入りグラスウールで、気密施行を充分に行うことは非常に困難です。
ということは、断熱材の接合部が密にならず、どうしても隙間の多い家が出来上がってしまいます。
ここで、冬場の家の空気を想像してみてください。
エアコンや灯油ヒーターで暖められた空気は軽いので、上に昇ります。
そしてその暖かい空気は、家の隙間(この場合、屋根や2階)から外へ排出されますが、
家の空気圧は一定なので、外に排出された分の空気が必ず入ってきます。
空気の流れは、下から上方向に動いているため、
床下や1階の隙間から新しい空気が入ってくると考えるのが自然です。
さて、
その空気は暖かいと思いますか? 冷たいと思いますか?
当然ですが、冬の空気は冷たいです。
ということは・・・
せっかく暖めた空気は捨てられ、冷たい空気が入り込む家づくりをしてしまっているわけです。
隙間を考えない家づくりが、どれだけエネルギーをだだ漏れにしている住宅を作っているか、
容易に想像して頂けるのではないかと思います。
家は3世代以上に渡って使える物です。
“正しい家づくり”をしましょう!