こんにちは、小野です。
皆様、この猛暑の日々をいかがお過ごしでしょうか。
私は連日の蒸し暑さに、もうギブアップ寸前です・・・。
『蒸し暑さ』の原因は湿気です。
最近は毎日この湿気と戦っていて、
湿度コントロールが趣味になりつつあります。
ここ最近の湿度は、予報を見ると90?100%にもなっているようです。
(これは、昔からの疑問です。湿度100%って…もう水の中じゃないの!?)
お部屋の湿度は何もしなければ外気と同程度になるか、
もしくは1階など湿気の溜まりやすい場所ではそれ以上にもなります!
我が家では、何も除湿対策しなければ70?80%の状態です。
(体感では、外よりもカラっとしている)
壁はすべて塗り壁、
床はすべて無垢材を使用しているため、
それぞれの部材が一時的に湿気を溜め込んでくれます。
ただし、それも一定時間が経過すればそれは室内に再放出されるため、
湿度は通常の住宅より低くなりますが、その範囲で少し不安定(10%の上下)になります。
そこに冷房を28℃で運転すると、
10分もすれば60?65%に低下し、安定します。
また、除湿機のみの運転を試すと、65?70%くらいにはなりますが、
我が家の除湿機は発熱が大きいタイプのものなので(除湿機にもいろいろ特徴があるらしい)、
湿度の下落と引き換えに、室温の上昇を余儀なくされてしまいます。
色々試しましたが、エアコンが一番快適です。
28℃にすると運転し続けるのであまりエコではなく、
29℃に設定すると寒いくらいが丁度よいと感じる私にとって室温はそこそこだけど、
除湿は28℃の時と同じくらい効果があるので快適に過ごせるます。
ちなみに29℃以上の設定だと、運転と停止を繰り返してくれるので、金銭面でも結構エコです。
この記事を書いてると、電気代を細かく調べてみたくなったので、
アマゾンでエコワットという電気代が見える商品を購入しました。笑
それはまた後日報告させて頂きます!