これは仕事ではなく私のプライベートでの実話です。そして、他社の批判になってしまうので、公開するのは正直躊躇しました。しかし、公開に踏み切ったのは、私と同じような体験をして買い替えを諦めてしまっている人…
"家を買う" の記事一覧
1.自宅で資産形成する! どういうこと? 今、頑張っている普通の人が、日本で働いて、好きな人と結婚し、子供を育て、「家族を幸せにする為に購入する自宅が、実は個人の資産形成に一番貢献している」ことをご存…
日本の個人金融資産資産と西欧先進諸国との現状比較 日本の家計の金融資産の現状(16年9月末現在) 金融資産総額 現金・預金 国債等 株式等 投資信託 保険・年金 その他 1,752兆円 916兆円 2…
日米欧などの先進国の金融緩和マネーの流入 日米欧などの先進国の金融緩和マネーは、元来は社会の需要に応じて融資されたお金として社会経済を活性化するもののはずですが、社会の需要に対応しない・金儲けの為だけ…
日本の将来推計人口 政府の目標は、出生率1.8で1億人の人口を維持することですが、人口問題研究所の発表では、1人の女性が生涯に産む子供の数を1.44人と現実的な数値を仮定した場合の上記の予測によれば、…
2月にとても珍しいことが起きました。浦安駅エリアの土地の仲介物件の流通数がゼロになりました。明和地所で浦安市内全物件のデータベースを作り始めて14年になりますが、はじめての事態です(3/13現在は5件…
子どもに一人部屋を与えてあげたい。手狭になってきたので広いところへ住み替えたい…。お子様の進学・進級を控えて、お引越を考えているご家族も多いことでしょう。その際、よく耳にするのが「○○学区限定」という…
自分がどのくらいの価格の住宅を購入できるのか? 無理して買って後で破綻するのも困りますし、抑え過ぎて未来の生活に不満がたまるのも困ります。せっかく苦労して稼いだお金ですから、ばかげた使い方だけは絶対に…
(1) 浦安市の住宅の種類別(賃貸・所有)の一般世帯数 住宅の種類 一般世帯数 年間賃料推計 民間賃貸住宅 26,909 民間賃貸住宅数合計 約 30,866 約182億6,363万…
ニュースなどを賑わせている「プラミアムフライデー」ですが、明日2月24日の金曜日から行われます。 プレミアムフライデーとは 個人が幸せや楽しさを感じられる体験(買物や家族との外食、観光等)や、そのため…